秀光ビルドのブログ

Blog

  • TOP
  • 秀光ビルドのブログ
  • 秀光ビルド北摂店がお答えします!尺モジュールとメーターモジュール、どっちがいいの?

秀光ビルド北摂店がお答えします!尺モジュールとメーターモジュール、どっちがいいの?

こんにちは、秀光ビルド北摂店、店長の河野です。

今回は、当店にお越しのお客様からよくいただく質問をご紹介します。

 

Q. 「尺モジュール」と「メーターモジュール」、どっちがいいの?

 

家の間取りを考えるときによく出てくるのが、この「モジュール」という言葉。
これは、住宅設計における規格寸法を表す単位のことです。
日本で昔から使われている「尺モジュール」は91cmで、「メーターモジュール」は1mが基準となります。

メーターモジュールは、一つの単位が9cmも広いため、廊下やトイレ、階段の幅、居室スペースなどすべて広くなります。
在来工法の場合、廊下の有効幅(柱や壁の厚みをのぞいた幅)が、尺モジュールの場合78cmに対し、メーターモジュールの場合は86cmと8cmもの差があるため、特にトイレや廊下の幅は後者のほうがゆったりと感じます。

 

また、家全体の面積で考えてみると
尺モジュールの場合は、1単位910mm×910mm=0.8281㎡
メーターモジュールの場合は、1単位1000mm×1000mm=1.00㎡
となり、まったく同じ間取りなら家の面積は約1.2倍、つまり、メーターモジュールのほうが約2割広くなります。

ただし、単純に「広い方が良いからメーターモジュールにしよう!」と考えるのはNGです。

2割広くなるということはその分建築コストもアップし、それに合わせた広さ(土地面積)も必要となるからです。

どちらにもメリットとデメリットがあり一概にどちらか一方が良いとはいえませんが、

最近の傾向としては、車いすの使用や手すりの取り付けなど介護の必要性や将来を見据えたバリアフリー化を考えて、メーターモジュールを採用される方が増えています。

どちらにするかは、両方の特徴を知った上で、家族の人数やライフスタイル、今後の変化、そして家を建てる土地の広さや建坪などさまざまな要素を考えて選びましょう。

 

「実際にメーターモジュールにすると、どれくらい広く感じるの?」

と思われた方は、ぜひ住まいづくり館~北摂~へ。

メーターモジュールを採用したモデルルームで、そのゆったり感を実際に体感していただけます。

 

どちらかひとつしか採用していないハウスメーカーや工務店もありますが、秀光ビルドは、お客様のご希望に合わせてお選びいただけますよ。

「我が家にはどちらがぴったり?」と思われたら、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様のお話をじっくりお聞きし、最適なモジュールでご提案いたします。

 

ページトップ