秀光ビルドのブログ

Blog

和室のある住まいについて

こんにちは、秀光ビルドです!

皆さんは、和室にどんなイメージを持ちますか?

 

最近では洋室の部屋が多く、和室を作らない方もいらっしゃるかもしれません。

このブログでは、今風のお家にも馴染みやすく、

また和室ならではの使い勝手の良さもご紹介できればと思います。

 

(写真は、弊社岐阜店モデルハウスです)

 

和室といえば、化粧柱や鴨居、長押、竿縁天井という決まりきった

和室本来の意匠に則るようなイメージかと思います。

純和風の和室も趣があって素敵ですが、現代のライフスタイルを考えると難しいかもしれません。

本来、和室にある「和」のテイストを、今風に取り入れると良いのではないでしょうか。

 

 

例えばベッドを置いた洋室は寝室という用途になりますが、

和室は寝室以外にも布団をしまえば、団欒をしたり、客間にもなったりもします。

すっきりした部屋でゆっくりと過ごしたり、冬はこたつを出したり、

さらに子どもたちの臨時の遊び部屋になったり、と、融通が利き、

その家庭にあった使い方ができるところが、1番の利点でしょう。

 

最近では、和室といってもフローリングの替わりに畳を敷いた部屋という印象が強く、

押入はあっても化粧柱や鴨居はない場合もあります。

そのため、現代的なものと割り切り、畳の自由スペースと捉えれば、

それ以上に使いやすくなるはずです。

 

(写真は、愛知県半田市にある弊社のモデルハウスです)

 

 

現代の住宅は、気密・断熱性能が非常に向上したおかげで、部屋ごとを壁で仕切らずに、

LDKのように壁がない広いままの空間があっても快適に暮らせます。

それに伴い、広い空間の中を引き戸などで仕切り、

将来的な使い方に合わせて開閉するなど、部屋を間仕切ることも増えています。

 

このように部分ごとにでも「和」を取り入れることで、

現代の暮らし方にモダンなエッセンスをプラスするのも楽しいかもしれません。

 

(写真は、弊社四日市店モデルハウスです)

 

最近では、和室というよりも、畳コーナーというスペースの使い方もあります。

この写真のように、和室とLDKを段差無くフラットに繋げば、

和室をリビングの延長として使えます。

 

(写真は、弊社春日井店モデルハウスです)

 

逆にこちらの写真のように、段差を付けて小上がりの畳コーナーにすることで、

ぐっとメリハリが出ます。

また、畳に座ると目線が低くなるため天井が高く見え、

部屋が実際よりずっと広く感じるという良さもあります。

 

 

いかがでしたでしょうか?

「和室」という堅いイメージが変わって、少しでも身近に感じられたら嬉しいです。

気になった方は一度、お近くの秀光ビルドまでお問い合わせくださいませ。

 

 

ページトップ