秀光ビルドのブログ

Blog

小上がり和室

家に和室を作る場合、最近ではリビングの隣に和室を設けるというケースがかなり多くなりました。

独立した和室だと誰かが泊まりにきた時の客間くらいにしか使うことはあまりありませんが、

リビングの隣に和室があるとリビングと一体で使うことができるので家の中が広く見えますし、

必要な時だけ客間としても使うこともできます。

リビングに和室があることで和室の用途の幅が広がります。

LDK横にある和室や畳コーナーですが、迷ってしまうのが小上がりにするかどうかということ。

和室や畳コーナーを検討しているという方はぜひご覧ください。

 

 

小上がり和室とは?

小上がり和室とは、文字通り床を高くして小上がりにして、

リビングなどフローリングの床よりも一段高くなった和室のことを言います。

リビングに和室を作る場合は小上がり和室を希望される方も結構いらっしゃいますが、

では、小上がり和室にはどんな魅力があるのでしょうか?

まずは小上がり和室の魅力とメリットについて見ていきたいと思います。

それでは小上がり和室のポイントについて見てみましょう。

 

・段差がつくことでLDKに馴染む和室になる

和室を小上がりにすることで一段高くなるので、

和室に座った時にソファにいる人やダイニングテーブルにいる人と

視線の高さが合うようになりますし、

ゴロゴロしていても圧迫感を感じることは無くなります。

和室を小上がりにすることで、LDKと馴染みやすくなります。

 

 

・和室に段差をつけることでLDKと高さが揃い距離感が近くなる。

また小上がりにしたことで落ち着いた空間にするために天井を低く見せ、

空間にメリハリを出すことができます。

 

・段差に座るなどのソファやいすの代わりにも使える。

段差に座れるというのも小上がり和室が人気の理由の1つです。

小上がり和室の段差が椅子やソファの代わりになってくれます。

そのため、段差に腰掛けながらTVを見たり、ソファにいる人と会話をする時など、

小上がり和室の段差はちょうど良い腰掛けにスペースになります。

また、小さなお子様の来客があったときは、小上がりの和室がおむつ替えのスペースに早変わり!

子育てママにはうれしい空間なります。

 

・小上がり和室にすることで収納が増える

小上がり和室は段差部分を利用して引き出し収納をつくることもできます。

特にリビング周辺は物が多くなりがちな場所なので、

少しでも収納が増えるというのは嬉しいものです。

お子さんのおもちゃ箱代わりにするなど、

引き出しそれぞれで用途を決めてしまうのも良い活用方法です。

 

 

収納を設ける場合にはある程度の高さが必要となるので、

小上がり和室の段差には最低でも30㎝くらいは必要となりますので是非ご参考にしてください。

小上がりの高さは小上がり和室にした結果、あまったスペースを収納にするのか、

それとも収納を作るために小上がりする和室にするのかでも変わってくるので、

小上がり和室にする理由を明確にして高さを決めていくのがいいですね。

※収納を設ける場合にはある程度の高さが必要となるので、

小上がり和室の段差には最低でも30㎝くらいは必要となります。

 

まとめ

小上がり和室のポイントはいかがでしたでしょうか?

和室を小上がりにするかどうかの判断基準としては、まずはその和室が広いのか、

それとも広くないのかで小上がり和室にする価値はかなり変わってきます。

(小さければ小さいほど小上がりにした方が空間に馴染みやすいです)

その上で小上がり和室のメリットに魅力を感じるかどうか。

これが小上がり和室を検討する時に大事なことなんですね。

同じフロアに段差があるというのは結構楽しいものです。

小上がり和室にする場合は、その段差をいかに楽しいものにできるかどうかを考えてみると、

より遊び心のある小上がり和室にすることができます。

小上がり和室にするなら、ぜひ魅力的な楽しい小上がり和室を目指してみてくださいね。

 

ページトップ