新築住宅を設計する際に設置しなければならないとされているのが
24時間止まることなく室内の空気の入れ替えを行う
「24時間換気システム」です。
今回はマイホームを建てる際に
24時間換気システムが必要な理由と
新築一戸建てで多く取り入れられる
24時間換気システムの種類を紹介します。
戸建て住宅で24時間換気が必要な理由
建築基準法の定めにおいては、
住宅の場合は1時間換気した際に
室内の半分以上の空気が入れ替わるように
設計しなければならないと定められています。
これは近年の住宅性能の向上により
戸建て住宅の気密性が高まっていることが理由です。
戸建て住宅の内部には、
生活の中で発生する二酸化炭素やホコリ・ダニだけでなく、
シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドなどの
人体に有害な物質が発生・浮遊しています。
そのため、気密性の高い現代の住宅においては
常に屋外と屋内の空気を循環しておかなければいけません。
24時間換気システムにはフィルターがついており、
室内に溜まった湿気や生活臭、
人体な有害な物質を除去してくれる働きがあります。
さらに屋外からのホコリ・花粉・排気ガスなどが入ってくるのも防ぐため、
室内の空気を常に清潔な状態に保ってくれるのです。
戸建て住宅で多く使われる「第1種換気」と「第3種換気」
24時間換気システムは取り付ける換気扇の数と箇所によって
「第1種換気」「第2種換気」「第3種換気」の
3つの種類に分けられます。
一般の戸建て住宅で最も多く取り入れられるのが
「第3種換気」です。
24時間換気にある給気口と排気口のうち、
排気口にのみ機械をとりつけるタイプで、
設置費用とランニングコストが安く、
メンテナンスが簡単という特徴があります。
そのため、ほとんどの戸建て住宅では
第3種換気が採用されています。
ただし第3種換気は、取り込む空気の温度を調整する
「熱交換器」に対応していないことから、
給気口の周辺では夏は暑く・
冬は寒く感じられてしまう可能性もあります。
それに対して「第1種換気」は熱交換器に対応しており、
24時間換気をおこないながらも、
室内の温度を一定に保つことが可能です。
さらに、給気口と排気口の両方に
換気扇をとりつけるタイプの換気システムのため、
第3種換気よりも空気の循環率をアップさせることができます。
ただし2ヵ所に機械を取り付ける分、
設置費用もランニングコストも上がってしまうというのが難点です。
また第3種換気よりも目の細かいフィルターを取り付けるので
フィルター掃除や交換・メンテナンスに
手間がかかるというデメリットもあります。
給気口のみに機械を取り付ける「第2種換気」は
不衛生な物質が室内に入りにくいというメリットこそありますが、
排気が弱い分室内に湿気が溜まりやすいというデメリットから、
一般住宅ではあまり採用されません。
秀光ビルドの注文住宅で快適な住まいを
マイホームを建てる際にどの24時間換気システムを取り入れるかは
設置費用・ランニングコストのほか、
住宅全体の断熱性や空調効率など
さまざまな観点から検討する必要があります。
秀光ビルドはお客様おひとりおひとりのご希望やご予算、
ライフスタイルだけでなく
建築予定のプランや家を建てる地域の気候なども考慮し、
お客様に最適な注文住宅をご提案します。
まずはどなたでもご利用いただける無料相談会で
理想とする住まいやライフスタイルについてお話をお聞かせください。